テラスハウスで潤いのある生活を楽しもう!


テラスハウスとはどんな物件?

テラスハウスとは、一戸建てのような感覚で住める集合住宅のことです。一般的には、2階建ての各部屋が横に繋がっている形式のものが多くあります。
ですので、住む側の感覚からすると、やや小ぶりの2階建ての住宅に住んでいる感覚で使える集合住宅です。

間取りは物件により様々ですが、1階に一部屋と水回り、2階に2~3部屋という作りが一般的です。物件にもよりますが、専用庭が付く場合も多くあり、手軽に一戸建て感覚で住めるところが、通常のアパートやマンションの物件にはあまりない売り要素となっています。
また、出入り口が部屋ごとに独立して付いており、通路などで他の部屋との干渉が少ないという点や、建物のデザインも、角張ったマンションやアパートの感じとは大分趣が異なることが多いのも特徴で、洋風の外観で、出窓や屋根裏スペースなどが多く取り入れられている点も、特筆するべき点と言えるでしょう。

子育て家庭にテラスハウスは向いている

出入口が各部屋で独立していて、通路で他の住人と顔を合わせるという機会も少ないのは、プライバシーの点では有利ですが、やはり集合住宅であるということは忘れてはいけない点です。特に、生活音に関しては壁一枚隔てて隣室と繋がっているのはアパートなどと変わらないため、この点に関しては特に注意が必要です。また、全体にコンパクトな作りであるため、上下階を繋ぐ階段がどうしても急になりがちです。
そこに気をつければ、部屋数の多さと専有面積が比較的大きめの賃貸物件といえるのがテラスハウスですので、特に子育て中のファミリー層に向いた物件と言えます。
ゆとりあるスペースでゆったりと家族の時間を過ごす、そんな生活に、是非テラスハウスを活用してみてください。

千歳の賃貸を扱っている不動産業者では、間取りや賃料などが異なる物件を豊富に扱っており、生活スタイルや予算などの希望条件に応じて納得のいく物件選びができます。